標高1,000m 涼し〜いひるがの高原で、ここでしか味わえない体験をしよう!

ひるがの高原で楽しむ
人気アクティビティ

誰と楽しむ?
あなたにピッタリの遊びを見つけよう!

activity/アクティビティ一覧

model plan/おすすめモデルプラン

【大冒険】空と大地を遊びつくす!
アドベンチャープラン

空を飛ぶジップラインと、ゲレンデを駆け下りるマウンテンカート。2つの人気アクティビティで、ひるがの高原の空と大地を遊びつくす、子どもから大人まで興奮必至の冒険プラン。

  1. 1

    入園 & 高原リフトで山頂へ

    Web限定割引(100円引き)の入園券を事前購入!当日は窓口での支払いが不要なので、チケットの引き換えがスムーズです。

    入園券を購入する >
  2. 2

    マウンテンカートでゲレンデを疾走!

    東海エリア初上陸のマウンテンカートで、ゲレンデを一気に駆け降りる!エンジン音のない静けさと、風を切る爽快感の虜になるはず。

    マウンテンカートの詳細を見る >
  3. 3

    Momoiroカフェ&テラスで休憩

    絶景テラスが自慢のカフェで、スイーツやドリンク片手にひと休み。次のアクティビティに向けて、リフレッシュしよう!

  4. 4

    ジップラインアドベンチャーで絶叫!

    いよいよメインイベント!全6コースを巡る約2時間の冒険へ。ひるがの高原の森を抜け、谷を越え、鳥になった気分で大空へダイブ!

    ジップラインの詳細を見る >

【王道】高原の休日。
のんびりグルメ散策プラン

話題の絶品ピザに舌鼓を打ち、午後はマウンテンバイクで高原散策へ。美味しいものと美しい景色を、心ゆくまで楽しむ贅沢プランです。

  1. 1

    のんびり入園 & 園内散策

    Webで入園券を事前購入すれば、100円お得なうえ、当日のチケット交換もスマート! まずは園内をのんびりお散歩。お子様連れなら、園内の隠れた魅力を探すスタンプラリーに参加するのもおすすめです。

    入園券を購入する >
  2. 2

    絶品ランチ@ピッツェリア ルガーナ

    Google口コミ評価4.9の本格ピッツェリアで、絶品ランチに舌鼓。石窯で焼き上げるアツアツのピザを食べるためだけに訪れる常連さんもいるほどの味を、ぜひご堪能ください。

    レストランの詳細を見る >
  3. 3

    マウンテンバイクで近隣散策

    お腹が満たされたら、午後はマウンテンバイクをレンタル。自然豊かなひるがの高原の、のどかな街並み散策へ出かけましょう。高原の風が心地よい、気ままなサイクリングを楽しんで。

    マウンテンバイクの詳細を見る >

topics 1

【2025年秋】
標高1,000mの天空に広がる、6,000株の
“赤じゅうたん”。ひるがのコキア、見頃へ。

ひるがの高原の秋の風物詩「コキアの紅葉」が、今年も見頃を迎えます。9月末から10月初旬、山頂のゲレンデは6,000株のコキアによって燃えるような深紅の絶景へ。特に今年は、大きな台風の直撃もなく、一株一株がまっすぐに、そして丸々と育ちました。 澄んだ秋空のもと、大日ヶ岳や白山連峰とのコントラストが織りなす感動のパノラマを、ぜひその目に焼き付けてください。

天空のコキア畑 3つの魅力
① ゲレンデを彩る、6,000株の赤い丘
ゲレンデの広大な斜面を彩るのは、約6,000株のコキア。緑から赤へと移り変わるグラデーションから、燃えるような真紅に染まる最盛期まで、訪れるたびに違う表情を見せてくれます。
② 絶景空中散歩!展望リフトで楽々山頂へ
山頂までは、片道約8分の展望リフトで。眼下に広がるコキアの赤、そして次第に近づいてくる山々の雄大な景色を一度に楽しめます。ベビーカーやペットとご一緒でも気軽に絶景スポットへ。
③ 大パノラマ!北アルプスの山々とコキアの共演
標高1,000mの山頂からは、大日ヶ岳や白山連峰など北アルプスの雄大な山々を一望できます。真っ赤なコキアと、雄大な山々、そしてどこまでも青い空が織りなすコントラストは息をのむほどの絶景です。

~リピーターの方へ~
今年のコキアをもっと楽しむ+α

毎年来てくださる皆様へ。今年だからこそ体験してほしい楽しみ方をご提案します。

❶ “今年だけ”の完璧なコキアを写真に収める

ゲレンデの広大な斜面を彩るのは、約6,000株のコキア。緑から赤へと移り変わるグラデーションから、燃えるような真紅に染まる最盛期まで、訪れるたびに違う表情を見せてくれます。

おすすめ撮影タイム
1、午前中の早い時間帯
順光でコキアの赤が鮮やかに撮れるうえ、比較的お客様も少なく、ゆっくりと景色を独り占めできるチャンスです。
2、夕暮れ時
西日に照らされて黄金色に輝くコキアは幻想的です。
❷ 爽快アクティビティと紅葉の贅沢セット

コキア鑑賞の後は、大自然を駆け抜けるスリル満点のマウンテンカートやジップラインでアクティブに!紅葉の中を駆け抜ける爽快感は格別です。山頂カフェで景色を眺めながら過ごすのもおすすめです。

山頂カフェには秋限定の新メニューも登場!

コキアQ&A(よくあるご質問)

コキアってどんな植物ですか?

ヒユ科の一年草で、夏は爽やかな緑色、秋になると燃えるような赤色に紅葉します。丸くて可愛らしい形から「ホウキギ」とも呼ばれ、昔はその茎を乾燥させてほうきを作っていました。

一番の見頃はいつですか?

例年ひるがの高原では、9月中旬から色づき始め、9月下旬から10月上旬に最も鮮やかな真紅になります。ご来園前には公式サイトの最新情報をご確認ください。

ペット(犬)も一緒に入れますか?

はい、ご入園いただけます。展望リフトも抱っこしてご乗車可能です。秋の高原はワンちゃんにとっても過ごしやすい気候です。リードの着用など、マナーを守って一緒にお楽しみください。

名古屋からのアクセスは?

名古屋市内から東海北陸自動車道を利用して約1時間30分、「高鷲IC」から約10分とアクセスも良好です。秋のドライブコースとしてもおすすめです。

\今年だけの特別な絶景に会いにいこう!/

入園券を購入する

topics 2

ひるがの高原ってどれくらい涼しいの?

8月の体感温度比較

同じ9月なのに、名古屋とひるがの高原では、体で感じる"暑さ"が全く違うんです。
ただの気温差だけでなく、「ムシムシ感(湿度)」や「心地よい風」で変わる「体感温度」に注目!

名古屋 体感:33.5℃

9月の名古屋(体感27.4℃)
気温が高く、空気はジメジメ。風も少ないので、数字以上に暑く感じます。

ひるがのピクニックガーデン 体感:24.0℃

ひるがのピクニックガーデン(体感18.3℃)
標高が高く、空気がカラッ。心地よい風が吹くので、体で感じる暑さはぐんと下がります。

その差、なんと体感で約9.1℃!

「ひるがの=涼しい」の理由、これで「なるほど!」と納得いただけたでしょうか?
今年の夏は、ひるがのピクニックガーデンで体感温度マイナス9.1℃を体験しに来てください!

※掲載している体感温度は、気象庁データや標高差をもとに推定した気温・湿度・風速の数値と、「ミスナール改良計算式」を用いて算出したモデルです。実際の天候や感じ方には個人差があります。

ticket/入園券購入とアクティビティ予約

ひるがのピクニックガーデンを思いっきり楽しむためには、「入園券」と、体験したい「アクティビティの予約」がそれぞれ必要です。
Webでの事前購入・予約なら、当日購入よりお得でスムーズ!ぜひご活用ください。

入園券の事前購入

まずは入園券をゲット!

Webからの事前購入なら、入園券が【100円割引】!山頂のフラワーエリアへ向かうなら、4人乗りの高原リフトで空中散歩が楽しめる、お得なリフト券付きセットプランをぜひご利用ください。

入園券の事前購入はこちら

アクティビティの事前予約

人気アクティビティを予約!!

人気アクティビティはWeb予約で席を確保! 「満員でできなかった…」を防ぎ、Web限定割引でお得に体験しよう。

アクティビティを予約する